top of page
和室

​畳のことならお任せ下さい!

​家具の移動も無料で致します

​大阪畳商工業協同組合加盟

​全日畳品質管理責任者 1級畳製作技能士

和室

畳に関して相談、診断の出来るアドバイザー 

『畳ドクター』取得 

「一番安いのはいくら?」 という問い合わせも少なくないですが、品質ではどこにも負けないと考えています。クチコミや、リピート客様に支えてもらい、ここまでやってくることができました。仕事もまだまだ半人前ですが、日々修行、勉強と考え、より「丁寧な仕事を」と頑張っています。

全日畳品質管理・品質表示資格 取得

1級畳製作技能士のお店

畳に関するご利用・ご相談、お気軽にお問い合わせください。

<全日本畳事業協同組合・財団法人 日本規格協会主催>

畳について

畳の豆知識

昔々は、畳は位の高い天皇やお殿様が座る場所だけに使われるものだったようです。今で言う座布団みたいな物でしょうか?

大きさは今のように一定ではないものの、いぐさ一本の長さ以上の幅は存在しなかったはずです。

次第に大きさが決まり始め、長い辺が一間(いっけん)=約180cm、短い辺が半間=約90cmくらいになり、移動可能な敷物から、今のように固定される敷物へと変化していったのだそうです。

畳について

畳の特徴

  • 室内の空気を浄化

  • 保温性・断熱性に優れています

  • 高い吸湿性・放湿性

  • 適度な弾力性と吸音性

  • いぐさの香り成分でリラックス

和室

畳のお手入れ

まずは乾拭きが一番のお手入れです。乾拭きをすることによって畳表により艶が出やすくなります。掃除機をかける時には目に沿っておかけください。

最近は機密性の高いお家が多く、壁に発生したカビが巻き起こす問題がしばしば見かけられます。

時期や環境により畳にも稀にカビが生えることがあります。カビを防ぎやすくするためにマメに除湿をする事が大切です。もしカビが生えてしまった時は消毒用アルコールでお手入れをして下さい。

畳の張り替え/サービス

畳の張り替え

畳の表替え

表替え

畳床は上手に使えば20年くらい使用できます。畳表は裏返して使用した後、その3~4年後が表替えをする目安です。

裏返し

畳表は、表と裏の両面使用できます。
新しい畳表は3~4年後に裏返しをすれば、
ご使用頂けます。

畳
畳

新畳

畳の表替えと裏返しを数回繰り返し畳床が傷んでくると、新しい畳に交換する時期です。

和室・畳のことなら何でもお気軽に​ご相談下さい。

お客様に合った最適​なご提案をいたします!!

会社案内
畳の部屋

■大阪府八尾市 

■畳製造・販売 

会社案内​

会社名

​中川畳商店

住所

​大阪府八尾市泉町1-3

TEL

​072-999-3243

FAX

​072-999-5292

​ホームページ

業務内容

​畳製造・販売

​備考

​不在時は留守電にメッセージをお願いします

中川畳商店 外観
中川畳商店

​対象エリア

​大阪府

​奈良県

八尾・東大阪・柏原・藤井寺・松原・羽曳野 各市、大阪市内

平群町・三郷町・王寺町・香芝市・生駒市 など

※上記対象地域以外の方もご相談承っておりますので、お気軽にご相談ください。

対象エリア・地図

​中川畳商店

​072-999-3243

©︎ 2022 中川畳商店

bottom of page